こんにちは、どけんふです(^^)/ 7月に入りましたので、定期定額の積立投資を行っているキンカブの運用状況について報告していきたいと思います 現在の損益の状況(7月4日時点) キンカブについて 個別銘柄で積立投資ができる dポイントで株式投資ができる 保…
当ブログへの訪問、ありがとうございます どけんふです(^.^) 僕は、2020年の4月からキンカブで個別銘柄の積立投資を行っています。 現在1か月半ほど、経過したところですので、運用状況について少し公開したいと思います 現在の損益の状況(6月5日時点) キ…
どうも、どけんふです 今回の記事では、僕の過去の投資をふり返えって文章に残していきます 経験を振り返り、同じ失敗をすることが無いようにすることは投資を継続するうえで、大切なことであると考えています ということで、経験した過去の成功や失敗から学…
こんにちは、dokenfです(^.^) 2020年2月に、インヴァスト証券のFX自動売買であるトライオートFXをはじめました このたび、インヴァスト証券のトライオートFXで40,000円のキャッシュバックを頂きましたので、報告いたします また、これまでの運用成績に…
当ブログへの訪問ありがとうございます(^^)/ dokenfです 今回は積立投資について、積立中の投資商品の値動きがリターンにどう影響するのか、シミュレーションをして確かめてみることにしました シミュレーションの結果を参考に、いつ積立を始めるのが良いか…
当ブログへの訪問ありがとうございます dokenfです(^.^) 僕は2月末から、FXをはじめています FXブロードネットという会社の、トラッキングトレードという自動売買を使用しています 運用から2か月半経過しましたので、運用の状況を報告していきます トラッ…
こんにちは、dokenfです(^^)/ 僕は現在、つみたてNISA、投資信託、ウェルスナビ、iDeco、キンカブにて積立投資を行っています そこで、今回はなぜ積立投資を行うようになったのか、書いていきたいと思います 相場の値動きに振り回されないで済む 短期的…
こんにちは(^.^) 当ブログへの訪問ありがとうございます dokenfです 最近、個別銘柄の積立投資が低コストで出来るサービスがあることを知りました それは、SMBC日興証券のキンカブというサービスです ということで、今月SMBC日興証券のキンカブで、…
はじめまして、dokenfです ブログを書くのは、これがはじめてになります (不定期になると思いますが、月1回は必ず更新していきたいと思います) (^^; このブログでは、実際に自分の資産を運用してそれを公開していくつもりです また、投資の手法なども発信し…
プライバシーポリシー リンクについて 当サイトへのリンクは原則フリーです。リンクを行う場合の許可や連絡は不要です。 ただし、インラインフレームの使用や画像の直リンクについてはご遠慮ください。 リンクを張る際は、当サイトへのリンクであることを明…
お問い合わせ読み込んでいます…